生命保険どっとコムは、FPの方が自宅へ訪問してくれるタイプの無料相談です。
生命保険どっとコムへ、WEBから無料相談を申込みます。
申し込みフォームへ入力していきます。
入力欄に、ピンクの色がついていてわかりやすい!
これはポイントが高いですね~
そして、左側に「各項目に入力の上、入力内容の確認へ、をクリックしてください」
と、案内がでるのは、親切だと感じました。
入力内容を確認して、申込みました。
まもなく、折り返しメールが届きます。
これは、きっと自動で返信されるようになっているタイプですね。
とりあえず、申し込みが無事に受理されたことが確認できました。
その日のうちに、もう1通のメールが届きました。
申し込みを、受付の人間が確認しましたよ、ということですね。
内容は、こうでした。
ご紹介にあたりまして15分程お時間をいただきまして
必要な事項を何点かお電話でお聞き取りさせていただいております。
お電話が出来ます時間帯をお知らせいただけますか、
または下記業務時間内に、ご都合の宜しいお時間にお電話いただけますでしょうか。
次の日に、早速フリーダイヤルへ電話をしました。
一旦切って、資料を準備したあと、かけ直してくれました。
なんだか、話し方がぼそぼそして聞き取りにくい声のオジサン・・・
はっきりいって、印象はよくありません。
生命保険ドットコムさん、窓口の人、変えたほうがいいですよ~
今回の保険で相談したい内容をお伝えします。
具体的に、どの保険会社のどんな保険に入っていて、
月の掛金はいくらか、などを伝えました。
事前に伝えてあると、FPさんもいろんな案を準備してこれるので
面談は、スムーズにいきそうですね。
今回は、女性のFPを希望してみました。
男性FPとは、また違った視点から見てくれるのでは?
という期待からです。
ゆきママの住む県には、女性FPはいないそうなので
県外から訪問可能な方がいるかどうか、探してくださるとのこと。
男性でも可能かどうか、確認されました。いいですよ~
主人が糖尿病であることも伝えました。
「それでは、ご要望にお答えできるかどうかこちらで検討させていただきまして
またご連絡差し上げます」
・・・なんだか、面談自体を断られそうな予感をしてしまう言い方・・・
もっと、ありがとうございます!ぜひ当方の無料相談受けてみてください!
的な積極性が欲しいかも。
さて、どうなることやら。
3日後、電話がかかってきました。
留守にしてましたので、折り返しでかけ直しました。
あら、先日の方とは違う男性の声ですね。
穏やかな口調で、好感がもてます。
でも、お電話いただいた旨を伝えたら、
ぼそぼそ声の人に代わってくれちゃいました。
・・・やっぱり、感じワルい・・・
そしてなんと
「今回は対応できるFPがおりませんでした」ですと!
なぬーーーー
ゆきママがこのサイトで1位にしてるとこのFPは、
バリバリ県外もとびまわってましたけど?
ちなみに東京のFPは、全国どこでも行きます、って言ってたよ?
対応できないなら、公式サイトにきちんと記載するべきです。
この話を友人にしたら、友人も生命保険どっとコムに無料相談を申し込んだら
「途中でFPと連絡が取れなくなってそれっきり」
だったそうです!